アカウント系
1)ユーザー情報確認
# finger ユーザー名Login: ftpuser Name: (null)
Directory: /var/www/html Shell: /sbin/nologin
Never logged in.
No mail.
No Plan.
# id ユーザー名
uid=501(example) gid=501(example) groups=501(example)
・所属グループ名変更
# usermod -g グループ名 ユーザー名
・ホームディレクトリ変更
# usermod -d /var/www/html ユーザー名
・ログインしている人とその人がやっていることを表示(load averageも見れます)
# w
2)グループ変更、確認
・グループ確認# groups
root bin daemon sys adm disk wheel
グループ情報は /etc/group に定義されている
特定ユーザを特定グループに属するようにするためには /etc/group ファイルの特定グループ名の右側に追加さえすればよいらしい。
・グループを作成する
# groupadd グループ名
・グループ削除
# groupdel グループ名
権限
・ファイルのみ権限を604にする# find . -type f -exec chmod 604 \{\} \;
・ディレクトリのみ権限を705にする
# find . -type d -exec chmod 705 \{\} \;
MySQL
・ログインmysql -u ユーザー名 -p
・ユーザー追加
CREATE ユーザー名 adm1n IDENTIFIED BY ‘パスワード’;
・ユーザーの一覧表示
SELECT User, Host FROM mysql.user;
・MySQL コマンドラインの終了
quit
CPU、load average系
・CPU確認# cat /proc/cpuinfo
・現在のシステム状況確認
# top
・CPU利用状況確認(※「sysstat」要インストール)
# sar